[2021/02/20] 歩行感覚呈示装置及び呈示方法について日本ユニシス賞を受賞いたしました
[2021/02/20] 歩行感覚呈示装置及び呈示方法について第1回広島テックプラングランプリのファイナリストとして発表しました
[2021/02/18] 歩行感覚呈示装置及び呈示方法について第1回広島テックプラングランプリ(2/20(土)13:00~18:00)にて発表します。オンライン聴講希望の方はこちらから応募ください
[2021/02/12] 2/15の15:50~17:50にオープンラボを行います。VR体験したい人等,気軽に情別308まで来てください
[2021/02/08] M1森君がIEEE VR 2021: the 28th IEEE Conference on Virtual Reality and 3D User InterfacesのResearch Demosに採択されました
[2021/01/26] 歩行感覚呈示装置及び呈示方法について第1回広島テックプラングランプリ ファイナリストに選出されました
[2020/12/11] 本グループで研究開発している歩行装置のまずは日本分の特許が取れました
[2020/12/11] 本グループで研究開発しているモーションベースのまずは日本分の特許が取れました
[2020/12/10] 広島祇園北高校生向けにVR体験授業を行いました
[2020/10/27] M2劉さんがThe 30th International Conference on Artificial Reality and Telexistence (ICAT 2020)のDemosに採択されました
[2020/09/15] 2020 Smart China Expo Onlineに本日から17日まで出展しています。広島市のブースはこちら。2020 Smart China Expo Onlineについてはこちら
[2020/09/07] 広島市立大学産学連携研究発表会 2020にて「簡易2軸モーションプラットフォーム」「VR用全方位歩行プラットフォーム」の技術相談を行います。参加申し込みはこちら
[2020/09/01] 本グループの取り組みが研究応援 vol.19で紹介されました
[2020/07/30] M0の野村君が2020 IEEE 9th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2020) のDemo!に採択されました
[2020/07/17] 情報科学部公開講座「高校生による情報科学自由研究」(オンライン)「Unity+clusterでオンラインVRワールドを作成してみよう!」の参加者を募集しています(7/31〆)。申込はこちら
[2020/05/27] サイト更新
[2021/02/20] 歩行感覚呈示装置及び呈示方法について第1回広島テックプラングランプリのファイナリストとして発表しました
[2021/02/18] 歩行感覚呈示装置及び呈示方法について第1回広島テックプラングランプリ(2/20(土)13:00~18:00)にて発表します。オンライン聴講希望の方はこちらから応募ください
[2021/02/12] 2/15の15:50~17:50にオープンラボを行います。VR体験したい人等,気軽に情別308まで来てください
[2021/02/08] M1森君がIEEE VR 2021: the 28th IEEE Conference on Virtual Reality and 3D User InterfacesのResearch Demosに採択されました
[2021/01/26] 歩行感覚呈示装置及び呈示方法について第1回広島テックプラングランプリ ファイナリストに選出されました
[2020/12/11] 本グループで研究開発している歩行装置のまずは日本分の特許が取れました
[2020/12/11] 本グループで研究開発しているモーションベースのまずは日本分の特許が取れました
[2020/12/10] 広島祇園北高校生向けにVR体験授業を行いました
[2020/10/27] M2劉さんがThe 30th International Conference on Artificial Reality and Telexistence (ICAT 2020)のDemosに採択されました
[2020/09/15] 2020 Smart China Expo Onlineに本日から17日まで出展しています。広島市のブースはこちら。2020 Smart China Expo Onlineについてはこちら
[2020/09/07] 広島市立大学産学連携研究発表会 2020にて「簡易2軸モーションプラットフォーム」「VR用全方位歩行プラットフォーム」の技術相談を行います。参加申し込みはこちら
[2020/09/01] 本グループの取り組みが研究応援 vol.19で紹介されました
[2020/07/30] M0の野村君が2020 IEEE 9th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2020) のDemo!に採択されました
[2020/07/17] 情報科学部公開講座「高校生による情報科学自由研究」(オンライン)「Unity+clusterでオンラインVRワールドを作成してみよう!」の参加者を募集しています(7/31〆)。申込はこちら
[2020/05/27] サイト更新
